ラー麺ずんどう屋(奈良県・磯城郡 田原本町)

今日は長距離移動で食事し損ねたので開いてるとこで済ませましょう、
そういうわけで今回はラーメン屋へ。
「ラー麺ずんどう屋」は、2002年に兵庫県姫路市で創業された濃厚豚骨ラーメン専門店で、株式会社ZUNDが運営しています。背脂系の濃厚スープと自家製麺、そして“祭り”をテーマにした活気ある店内が特徴で、2024年10月時点で国内外に98店舗以上を展開。姫路から世界へと羽ばたくラーメンブランドとして成長を続けています。
スープは豚骨と水のみを使用し、特注の釜で10時間以上炊き上げることで、クセのないシルキーな濃厚豚骨スープに仕上げています。麺は特製小麦粉を使った自家製で、細ストレート麺と中太ちぢれ麺から選択可能。トッピングにはとろけるチャーシューや半熟味玉、磯の香りが豊かなもみのりなどがあり、背脂の量も好みに応じて調整できます。
2024年10月には「秋の旨辛フェア」が開催され、姫路総本店限定だった「ずん辛らーめん」が全国の店舗(一部除く)で期間限定復刻。韓国食材を使った自家製ずん辛味噌がスープに溶け込み、辛味と甘みがクセになる一杯として人気を集めています。さらに「ずん辛チャーハン」「旨辛からあげ」「旨辛丼」などの新商品も登場し、食欲の秋を盛り上げています。
海外展開も加速しており、2024年9月末には中国・上海に3号店がオープン。現地では提灯を灯した“祭り”のような空間演出が好評で、濃厚豚骨ラーメンの魅力を世界に発信しています。
また、2024年10月31日には石川県白山市に「石川松任店」が新規オープン。公式アプリではオープン記念クーポンの配信も行われ、地域密着型の展開を強化しています。
「ラー麺ずんどう屋」は、濃厚でありながらすっきりとした味わいの豚骨ラーメンと、五感を刺激する空間づくりを通じて、“ワクワクと幸せ”を提供するラーメン店として、今後も国内外での展開を加速させていく方針です。
AI情報(裏とってません)
「ラー麺ずんどう屋」
本店は姫路にあって関西でチェーン展開しているようです。

ギョーザ到着しました、
シンプルにギョーザしてますね。

にんにくチャーハン到着しました、
にんにくが香ばしいですね。
そういうわけで、ごちそうさまでした。
機会があったら姫路の本店でラーメン食べてみたいですね。
ラー麺ずんどう屋 奈良田原本町店
・奈良県磯城郡田原本町大字千代211-4
・近鉄橿原線「笠縫駅」から徒歩10分。
・ラー麺ずんどう屋 姫路濃厚とんこつラーメン(外部リンク)
■ 恋するグルメ・近畿地方 ■
・スガキヤ(三重県・伊勢市) 2021年
・みさきさざえ店(三重県・鳥羽市) 2021年
・卯一(大阪府・大阪市 浪速区) 2019年
・モンロワール(兵庫県・神戸市 東灘区) 2024年
・ドムドムハンバーガー(兵庫県・神戸市 兵庫区) 2023年
・ぼんてん(兵庫県・神戸市 中央区) 2021年
・ラー麺ずんどう屋(奈良県・橿原市) 2024年
・天理スタミナラーメン(奈良県・天理市) 2024年
・中華そば 井出商店(和歌山県・和歌山市) 2024年