中華そば いのたに(徳島県・徳島市)

徳島ラーメンを現地で味わうため徳島に来ましたよ、
ついに来たか、この時が。
今回は人気店の「いのたに」に来ましたよ。
「中華そば いのたに」は、徳島県徳島市西大工町にある1966年創業の老舗ラーメン店で、徳島ラーメンの代名詞的存在として全国に知られています。1999年には新横浜ラーメン博物館に出店し、“今世紀最後のご当地ラーメン”として注目を集め、徳島ラーメンの知名度向上に大きく貢献しました。
最大の特徴は、濃厚な豚骨醤油ベースの「茶系」スープ。甘辛く煮込まれた豚バラ肉をチャーシュー代わりに使用し、生卵をトッピングすることでまろやかさが加わり、独特の味わいが生まれます1。麺は極細の自家製ストレート麺で、スープとの相性も抜群。具材にはメンマや刻みネギが添えられ、シンプルながら完成度の高い一杯です。
メニューは「中華そば(中・大)」「中華そば肉入(中・大)」が基本で、価格は650円〜850円。生卵やメンマ、ご飯などの追加トッピングも可能です。食券制を採用しており、店内はカウンター席のみの約40席。回転が早く、混雑時でも比較的スムーズに入店できます。
営業時間は10:30〜17:00(売り切れ次第終了)で、月曜定休。開店直後から満席になることも多く、早めの来店がおすすめです。駐車場は店舗前や周辺に35台分あり、警備員も常駐しているため安心して利用できます。
2024年10月時点では、ラーメンデータベースの「徳島の醤油ラーメン店」人気ランキングで第1位を獲得するなど、地元民・観光客問わず高い評価を得ています。その味は「肉の旨味がスープ以上に染み出す」「生卵でまろやかさが倍増」と評され、徳島を訪れるなら外せない名店です。
「中華そば いのたに」は、徳島ラーメンの伝統を守りながらも、変わらぬ味と心地よい接客で、今もなお多くの人々に愛され続けています。
AI情報(裏とってません)
ほほう、楽しみですね。

オープンに合わせて入店。
券売機上段から
「大盛・肉」
「並盛・肉」
「大盛」
「並盛」
「めし」
「生玉子」
「メンマ」
小ごはんは直接スタッフへ。

基本中華そばのみ、いさぎよいな。
たまご乗せるのが徳島ラーメンらしいので
トッピング必須だぜ。
今回はメンマと生玉子をトッピングしましたよ。

コップにレンゲを置くのか。

中華そばが到着しました。
なるほど、これはうまいな。
醤油とんこつに玉子を入れるのが、
徳島ラーメンって認識でよいのかな??

そういうわけで、ごちそうさまでした。
また近くに寄ったら伺いましょう。
中華そば いのたに 本店
・徳島県徳島市西大工町4丁目25
・JR「徳島駅」から徒歩30分。
・(公式)中華そば いのたに本店(外部リンク)
■ 恋するグルメ・四国地方 ■
・中華そば いのたに(徳島県・徳島市) 2024年
・セブンイレブン(徳島県・三好市) 2024年
・骨付鳥 一鶴(香川県・高松市) 2023年
・白楽天(愛媛県・今治市) 2024年
・せんだんの木(高知県・高知市) 2024年