Thumbnail of post image 052

未分類

今年も鹿島神宮へまいります、昨年のお礼やその他いろいろとな。昨年は「北から西」向けにおまいりしたので、今年は「西から北」向けにおまいりしましょう。昨年は満開だっ ...

Thumbnail of post image 170

未分類

せっかくの鹿嶋なので鎌足神社へ、JR鹿島神宮駅から徒歩で1キロほどです。 そうです、藤原鎌足の誕生地と伝わる、歴史の教科書に出てくる人ですね。 鹿嶋市指定文化財 ...

Thumbnail of post image 096

未分類

ナオキ屋は今年も神社やっているようだ、昨年は大きなライブもなく残念でしたね。一日だけしか訪れることができない秘密の場所となっております。 ナオキ屋、今年も万松寺 ...

Thumbnail of post image 113

未分類

神戸駅からすぐそこに湊川神社があります、楠木正成を祀る神社となっております。 こちら表神門となっております。   日本最古のオリーブ樹   神門を抜けたところで ...

Thumbnail of post image 192

未分類

始発に乗って柿本神社へおまいりに、神社前からの展望台からは非常に眺めが良い。遠くに明石海峡大橋も見えますな。 ご由緒はこちら。柿本人麿って実在したんですねえ。 ...

Thumbnail of post image 171

未分類

ジャイアント馬場の墓は明石市の本松寺。奥さんが明石の人だった関係らしいです。 境内には宮本武蔵の庭園もあるらしいが、場所がどこかは判明せず。 そして馬場さんの墓 ...

Thumbnail of post image 160

未分類

枚岡駅を出てすぐ枚岡神社の石段があります、アクセス抜群の立地です。 石段を上った先、道を挟んで鳥居があります。 ご由緒はこちら。 参道を進むと再び石段です。 拝 ...

Thumbnail of post image 006

未分類

天理駅から自転車を借りて数十分、石上神宮(いそのかみじんぐう)に到着。駅からはだいぶ離れておりまして、歩いて来たら二時間はかかりますね。 しばらく進むと大鳥居。 ...

Thumbnail of post image 081

未分類

今回は大神神社(おおみわじんじゃ)へおまいりします。三輪駅から西に出てすぐ右折で参道に入れますが、せっかくなので日本有数の大きさの鳥居をくぐっておまいりしましょ ...

Thumbnail of post image 007

未分類

橿原神宮(かしはらじんぐう)におまいりします、奈良の朝の空気が心地よいぜ。 橿原神宮前駅を出たところの看板、「令和二十二年は紀元二千七百年を迎えます」気が早い気 ...