宇都宮市役所(栃木県)

「宇都宮まで行く理由って?そりゃ住民票を取るためだろ?」
そういうわけで宇都宮市役所に向かいましょうか。

宇都宮城本丸跡にはまだ雪が残っております。

お堀も薄く氷が張っているようです。

宇都宮城の脇に宇都宮市役所があります、
上階には展望台もあるっぽいです。

へえ、なるほどね。

しばらく待ってようやく業務が開始されました、
さあ、出してもらおうか。

住民票が交付されました。
・シンプルな柄のデザイン。

・宇都宮市章の透かしが入っております。
・市章は明治44年2月14日制定。
かつて宇都宮城が、亀が丘城といわれたのにちなみ、
亀甲形と宇都宮の「宮」の文字を図案化したもの。
古い歴史をもつ郷土の万年にわたる栄光と限りない発展とを表徴する。

右下には米沢市長、近藤洋介。

今回の住民票は
38万JUP(住民票うきうきポイント)といったところか。

今回は寄れませんでしたが16階の展望室(眺めて宮)は、
開庁日の午前8時30分から午後7時まで入れるようです。
また16階には食堂「レストランJoan」もあるようです。

今回も、なかなか良い住民票をゲットできたぜ、
さて、次はどんな住民票に出会えるかな?

宇都宮市で住民票を手にいれた

RESULT
栃木県 1/25(4%)
コンプリートまで残り24

宇都宮市役所
・栃木県宇都宮市旭1丁目1-5
・「市役所庁舎前」バス停からすぐそこ。
宇都宮市公式Webサイト(外部リンク)

[ 住民票ハンターが参る ]に戻る