マリンワールド海の中道(福岡県・福岡市 東区)

福岡県といえば「マリンワールド海の中道」だよねって事で、JR「海ノ中道駅」から徒歩で向かいます。「海の中道海浜公園」の広大な敷地内の水族館となっております。(大人 2,350円)
※ 2024年時点では2,500円になっております ※

入ってすぐに「九州の近海」の展示、定期的に「ざぶ~ん」と荒波が発生します。
展示は「阿蘇水の森」へとつながってゆきます。

「奄美のサンゴ礁」には色とりどりのイソギンチャク。

アザラシプールの手前に円柱があります。

アザラシプールから円柱につながっており、
円柱内をアザラシが上下に行ったり来たり。

「九州の外洋」は九州南部の温暖な海を再現した外洋大水槽、水深は七メートルあるので上層中層低層の住み分けを視覚的に楽しむことができます。

大魚群。

水面近くにはシュモクザメも
泳いでおります。

イソギンチャクふたたび。

ラッコがぐわんぐわん、泳いでおります。
ラッコは輸入ができなくなったため、
日本で見られるのは、ここ「マリンワールド海の中道」と
「須磨海浜水族園」・「鳥羽水族館」の三館のみとなりました。
※ 須磨海浜水族園のラッコ二匹は2021年と2022年に死にました ※

たこ。

ロッカーでエサが売られております。

エサをこちらに投入するとホースを伝ってプールの中へ。

ホースの手前でアザラシが待機しております。
これって、さっきの円柱の出口じゃねえか。
これが欲しくて行ったり来たりしていたのか。

ショープールからは博多湾が見えます、
晴れていれば良い感じの景色が望めそうです。

アシカパフォーマンス。

イルカのパフォーマンスもやるようでした。

「ペンギンの丘」ではペンギンがテッテケテッテケ歩きます。

まぢかでペンギンを見て楽しむことができます。

「レストラン・レイリー」はショープールの隣なので、
食事をしながらイルカ観察が可能です。

一通り揃った良い水族館でしたね。
また機会があったら伺いましょう。

マリンワールド海の中道
・福岡県東区西戸崎18-28
・JR香椎線「海ノ中道駅」から徒歩5分。
マリンワールド海の中道(外部リンク)

[ 水族館に参る ]に戻る

■ 水族館に参る・北海道地方 ■
・サンピアザ水族館(北海道・札幌市 厚別区) 2021年
・おたる水族館(北海道・小樽市) 2021年
・くしろ水族館 ぷくぷく(北海道・釧路郡 釧路町) 2022年

■ 水族館に参る・東北地方 ■
・アクアテラス錦ケ丘(宮城県・仙台市 青葉区) 2021年
・仙台うみの杜水族館(宮城県・仙台市 宮城野区) 2021年
・アクアマリンふくしま(福島県・いわき市) 2021年

■ 水族館に参る・関東地方 ■
・アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県・東茨城郡 大洗町) 2021年
・すみだ水族館(東京都・墨田区) 2018年
・しながわ水族館(東京都・品川区) 2019年
サンシャイン水族館(東京都・豊島区) 2017年
・葛西臨海水族園(東京都・江戸川区) 2019年
・井の頭自然文化園 水生物園(東京都・三鷹市) 2020年
・カワスイ 川崎水族館(神奈川県・川崎市 川崎区) 2021年
・新江ノ島水族館(神奈川県・藤沢市) 2020年
・京急油壺マリンパーク(神奈川県・三浦市) 2019年

■ 水族館に参る・中部地方 ■
魚津水族館(富山県・魚津市) 2022年
のとじま水族館(石川県・七尾市) 2022年
・世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ(岐阜県・各務原市) 2021年
・東海大学海洋科学博物館(静岡県・静岡市 清水区) 2021年
・沼津港深海水族館(静岡県・沼津市) 2020年
・名古屋港水族館(愛知県・名古屋市 港区) 2018年
・南知多ビーチランド(愛知県・知多郡 美浜町) 2019年

■ 水族館に参る・近畿地方 ■
・伊勢シーパラダイス(三重県・伊勢市) 2021年
・鳥羽水族館(三重県・鳥羽市) 2021年
志摩マリンランド(三重県・志摩市) 2008年
・海遊館(大阪府・大阪市 港区) 2019年
・須磨海浜水族園(兵庫県・神戸市 須磨区) 2018年
マリンピア神戸 さかなの学校(兵庫県・神戸市 垂水区) 2023年
・atoa(兵庫県・神戸市 中央区) 2021年
・姫路市立水族館(兵庫県・姫路市) 2019年
奈良金魚ミュージアム(奈良県・奈良市) 2023年

■ 水族館に参る・中国地方 ■
・島根県立宍道湖自然館 ゴビウス(島根県・出雲市) 2020年
・みやじマリン 宮島水族館(広島県・廿日市市) 2021年
・マリホ水族館(広島県・広島市 西区) 2021年
・市立しものせき水族館 海響館(山口県・下関市) 2021年

■ 水族館に参る・四国地方 ■
・四国水族館(香川県・綾歌郡 宇多津町) 2020年
桂浜水族館(高知県・高知市) 2024年

■ 水族館に参る・九州地方 ■
マリンワールド海の中道(福岡県・福岡市 東区) 2018年
・大分マリーンパレス水族館 うみたまご(大分県・大分市) 2025年
・いおワールドかごしま水族館(鹿児島県・鹿児島市) 2023年

■ 水族館に参る・沖縄地方 ■
沖縄美ら海水族館(沖縄県・国頭郡 本部町) 2020年
・ブセナ海中公園(沖縄県・名護市) 2020年
・DMMかりゆし水族館(沖縄県・豊見城市) 2020年

■ ノリ屋さん ■
「海苔使黒滝」に行ってきました(東京都・千代田区)
・大森 海苔のふるさと館(東京都・大田区)
・蔦金商店(神奈川県・横浜市)

[ 水族館に参る ]に戻る