吉備津神社(岡山県・岡山市 北区)

せっかくの岡山ですので吉備津神社へ、
JR吉備津駅も良い雰囲気だぜ。

しばらく南へ向かうと鳥居が見えてみましたよ、
正面ではなくあえて回廊側からおまいりいたします。

鳥居を抜けると犬養毅の揮毫した社号標、
犬養総理はここが地元らしいですね。

回廊の入口脇に本宮社です。

歴史ある回廊を進んでまいりますよ、
路面は舗装されております。

こちら三社宮です、
いつもお世話になっております。

さらに回廊を進んでまいりますよ、
250m超の回廊ってなかなか無いぜ。
アーケードおまいり。

岩山宮へ続く坂道、
天気が悪いので今回は遙拝いたします。

更に回廊を進むと、えびす宮です。

ようやく本殿に到着というか、拝殿と一緒になっとる。
他にはない造りらしいですね。


ご由緒はこちら、
国宝とか重要文化財とか沢山あるよ。

案内板です。

吉備津神社
御祭神
大吉備津彦大神
外八柱の神
拝殿にてご祈祷を受けてありがたい、ありがたい。
御撤饌までいただきました、
桃太郎のちからが!うおおおお!

そして桃太郎みくじ。

そして大吉でした、
桃太郎の加護を頂いております。

御神木のイチョウ
樹齢600年
今回も良いおまいりができました、
また近くに寄ったら伺いましょう。
吉備津神社
・岡山県岡山市北区吉備津931
・JR吉備線「吉備津駅」から徒歩15分。
・吉備津神社(外部リンク)