
鹿児島神宮(鹿児島県・霧島市)
鹿児島に来たのであれば鹿児島神宮へおまいりしましょう。天文館から始発のバスにのり、霧島市へ向かいます。霧島市内に着いたら「鹿児島神宮前」バス停にて下車、進行方向 ...

春日大社(奈良県・奈良市)
奈良に来たのであるから春日大社には寄らざるを得ない、奈良公園からは徒歩圏内なので歩いて向かいます。吉永小百合さんは「奈良の春日野」という鹿のフンについての歌があ ...

奈良大仏・東大寺
奈良に来たのであるから東大寺には寄らざるを得ない、華厳宗の大本山でございますね。奈良公園近辺エリアに入ると普通に鹿の大群と、おびただしい数の鹿のフンに遭遇します ...

興福寺(奈良県・奈良市)
奈良に来たのであるから興福寺には寄らざるを得ない、法相宗の大本山でございますね。ちなみに少し離れた場所の薬師寺も法相宗の大本山、開祖が三蔵法師ね、夏目雅子のアレ ...

西宮神社(兵庫県・西宮市)
西宮に来たので西宮神社へおまいりしました。えびす宮の総本社です。年の始めに開門ダッシュの福男選びをしている、みんな知らないようで知っている神社です。 西宮神社御 ...

艮神社(広島県・尾道市)
尾道市の艮神社におまいりしました。尾道に艮神社(うしとらじんじゃ)は複数ありますが、長江の方です、脇にロープウェイ駅があります。 歴史は古く、806年に建立され ...

沖縄神社(沖縄県・那覇市)
弁ヶ嶽公園にある沖縄神社の様子を見に行ってみます。割とマイナーな神社といえますけれども。 以前より整備されてきれいになっておりました。神社というよりウタキっぽい ...

ナオキ屋神社へおまいりしました
2023年、年明けにはナオキ屋神社。一日だけしか訪れることができない秘密の場所となっております。ナオキ屋の幟を目印にパルミラ通りへ訪れます ナオキ屋に祈祷いただ ...

尾山神社(石川県・金沢市)
金沢駅に向かう途中には、尾山神社があるので、おまいりいたしましょう。 尾山神社御祭神前田利家(まえだとしいえ)芳春院(ほうしゅんいん)前田利長(まえだとしなが) ...

白山比咩神社(石川県・白山市)
金沢まで来たってことは、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)まで行けって事だなって事だろうから、行きますよね。こちらは全国の白山神社の総本社です。「山の上からの ...