Thumbnail of post image 017

未分類

ナオキ屋は今年も神社やっているようだ、昨年は大きなライブもなく残念でしたね。一日だけしか訪れることができない秘密の場所となっております。 ナオキ屋神社は沖縄県沖 ...

Thumbnail of post image 036

未分類

神戸駅からすぐそこに湊川神社があります、楠木正成を祀る神社となっております。 湊川神社は兵庫県神戸市中央区に鎮座する神社で、南北朝時代の忠臣として名高い楠木正成 ...

Thumbnail of post image 189

未分類

始発に乗って柿本神社へおまいりに、神社前からの展望台からは非常に眺めが良い。遠くに明石海峡大橋も見えますな。 柿本神社は兵庫県明石市人丸町に鎮座する、万葉の歌聖 ...

Thumbnail of post image 054

未分類

ジャイアント馬場の墓は明石市の本松寺。奥さんが明石の人だった関係らしいです。 ジャイアント馬場(本名:馬場正平、1938年1月23日生〜1999年1月31日没) ...

Thumbnail of post image 127

未分類

枚岡駅を出てすぐ枚岡神社の石段があります、アクセス抜群の立地です。 石段を上った先、道を挟んで枚岡神社へ向かう鳥居があります。 枚岡神社は大阪府東大阪市出雲井町 ...

Thumbnail of post image 041

未分類

天理駅から自転車を借りて数十分、石上神宮(いそのかみじんぐう)に到着。駅からはだいぶ離れておりまして、歩いて来たら二時間はかかりますね。 石上神宮は奈良県天理市 ...

Thumbnail of post image 197

未分類

今回は大神神社(おおみわじんじゃ)へおまいりします。三輪駅から西に出てすぐ右折で参道に入れますが、せっかくなので日本有数の大きさの鳥居をくぐっておまいりしましょ ...

Thumbnail of post image 147

未分類

橿原神宮(かしはらじんぐう)におまいりします、奈良の朝の空気が心地よいぜ。 橿原神宮前駅を出たところの看板、「令和二十二年は紀元二千七百年を迎えます」気が早い気 ...

Thumbnail of post image 158

未分類

徳島に来たってことで徳島眉山天神社へおまいりに。区切ると「徳島眉山・天神社」ですね。眉山の麓の神社となっております。 ご由緒はこちら。 個性ある狛犬が居ますぞよ ...

Thumbnail of post image 135

未分類

台風が近づいており瀬戸内海の大三島にある大山祇神社には行けそうにありませんが、今治市街にある別宮大山祇神社なら、ギリギリ行けるということで来ました。 村上海賊に ...