
比嘉世幸・比嘉世吉顕彰碑
比嘉世幸先生、比嘉世吉顕先生の顕彰碑は識名にあります。 顕彰碑に比嘉世吉先生が追加されました。 裏にはおもな経歴が彫られております。比嘉世幸・比嘉世吉顕彰碑・沖 ...

奥妙在錬心の碑
奥妙在錬心の碑が識名にあります、剛柔流を修めた八木明徳の碑になります。 八木家の墓に碑が設置されております。個人所有の墓になりますから節度を守ってお参りください ...

渡口政吉顕彰碑
渡口政吉顕彰碑が識名にあります、剛柔流を修めた空手家になります。 渡口 政吉(1917~1998)比嘉世幸に師事。比嘉がサイパンに指導に行った折は、留守居師範代 ...

空手古武術首里手発祥の地の碑
那覇市首里、崎山公園の御茶屋御殿跡地に、「空手古武術首里手発祥の地の碑」があるので寄ってみます。展望台の手前に設置されております。 正面には首里手にゆかりの深い ...

知花朝信顕彰碑
知花朝信顕彰碑は首里にあります。山川二丁目バス停あたりから公民館向けに上っていきます。 山川町公民館に到着しました。 公民館のこちらですね。 これまた立派な顕彰 ...

松茂良興作のレリーフ
泊に来たので松茂良興作のレリーフでも見ようか、武士松茂良が泊の出身なのでレリーフが設置されております。道沿いを歩くと見えてまいりました。 武士松茂良の彫られたレ ...

ゴールドポスト第63号
泊に来たのでゴールドポストでも見ようか、喜友名諒選手の空手の金メダル記念ポストになります。守礼堂の向かいにありますよ。 斜め後ろからもゴールド。 正面からもゴー ...

喜屋武朝徳顕彰碑
嘉手納に来たので喜屋武朝徳顕彰碑に寄ります。嘉手納中央公民館跡地に設置されております。 見学は自由ですが、時間によって閉鎖されているようです。 駐車場から奥のほ ...

長嶺将真顕彰碑
長嶺将真顕彰碑は、那覇市泊の新屋敷公園にございます。 長嶺先生の顕彰碑となりに、松茂良興作翁顕彰碑もございます。 こちら長嶺将真顕彰碑です。 解説もございます。 ...

松茂良興作翁顕彰碑
松茂良興作翁顕彰碑は、那覇市泊の新屋敷公園にございます。 こちら松茂良興作翁顕彰碑。 松村家の子孫と孫弟子にあたる長嶺将真先生、泊先覚顕彰会によって建立。泊手の ...