
「通道」に行ってきました
小禄のイオンとなりの「通道」に行ってみるか。「とんどう」と読みます、通道は地名です。沖縄のラーメンチェーンですが本店に来たのは多分初めて、昼時に来ちまったから混 ...

宮地嶽神社(福岡県・福津市)
福岡に来たからには宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)へおまいりせざるを得ない。 宮地嶽神社の総本社となっております。 石段中央には菖蒲の鉢が並べられております。き ...

「天文館むじゃき」に行ってきました
鹿児島に来たならに寄らざるを得ないだろ、「天文館むじゃき」に。今や全国に名が轟く白熊の店だぜ?せっかくだから天文館の本店に行こうじゃないか。 店舗入口にも白熊が ...

奈良大仏・東大寺
奈良に来たのであるから東大寺には寄らざるを得ない、華厳宗の大本山でございますね。奈良公園近辺エリアに入ると普通に鹿の大群と、おびただしい数の鹿のフンに遭遇します ...

興福寺(奈良県・奈良市)
奈良に来たのであるから興福寺には寄らざるを得ない、法相宗の大本山でございますね。ちなみに少し離れた場所の薬師寺も法相宗の大本山、開祖が三蔵法師ね、夏目雅子のアレ ...

西宮神社(兵庫県・西宮市)
西宮に来たので西宮神社へおまいりしました。えびす宮の総本社です。年の始めに開門ダッシュの福男選びをしている、みんな知らないようで知っている神社です。 西宮神社御 ...

白山比咩神社(石川県・白山市)
金沢まで来たってことは、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)まで行けって事だなって事だろうから、行きますよね。こちらは全国の白山神社の総本社です。「山の上からの ...

厳島神社(広島県・廿日市市)
宮島まで来たので厳島神社へおまいりに。世界遺産になったそうです。 厳島神社御祭神市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)田心姫命(たごりひめのみこと)湍津姫命(たぎ ...

「すみれ」に行ってきました
札幌に来たのでラーメンを食べざるを得ない。ここは人口に膾炙されている「すみれ」に行きましょう、南平岸駅から向かったのでソコソコ歩きました。 味噌だけじゃないのが ...

皇大神宮(三重県・伊勢市)
久々の伊勢まいり、朝いちばんで内宮へ。内宮には正宮「皇大神宮」および別宮として、「荒祭宮」「⾵日祈宮」が鎮座しております。 宇治橋から鳥居を抜けると聖域へと繋が ...