
東恩納寛量・宮城長順顕彰碑
松山公園内に東恩納寛量先生、および宮城長順先生の顕彰碑があります。 なかなかのサイズ感になります。 こちら顕彰碑。 裏に遺訓があります。 略伝と遺訓東恩納寛量先 ...

八木明徳顕彰碑
松山公園内に八木明徳先生の顕彰碑があります。 奥妙在錬心 八木明徳顕彰碑・沖縄県那覇市松山1丁目17・「商業高校前」バス停からすぐそこ。 に戻る

比嘉世幸・比嘉世吉顕彰碑
比嘉世幸先生、比嘉世吉顕先生の顕彰碑は識名にあります。 顕彰碑に比嘉世吉先生が追加されました。 裏にはおもな経歴が彫られております。比嘉世幸・比嘉世吉顕彰碑・沖 ...

奥妙在錬心の碑
奥妙在錬心の碑が識名にあります、剛柔流を修めた八木明徳の碑になります。 八木家の墓に碑が設置されております。個人所有の墓になりますから節度を守ってお参りください ...

渡口政吉顕彰碑
渡口政吉顕彰碑が識名にあります、剛柔流を修めた空手家になります。 渡口 政吉(1917~1998)比嘉世幸に師事。比嘉がサイパンに指導に行った折は、留守居師範代 ...

空手古武術首里手発祥の地の碑
那覇市首里、崎山公園の御茶屋御殿跡地に、「空手古武術首里手発祥の地の碑」があるので寄ってみます。展望台の手前に設置されております。 正面には首里手にゆかりの深い ...

京阿波根実基の墓
京阿波根実基の墓があるそうなので行ってみましょう。1600年代の古い武術家となります。首里の美連嶽(みんちらうたき)の裏手にあるっぽいです。 実際に行ってみると ...

知花朝信顕彰碑
知花朝信顕彰碑は首里にあります。山川二丁目バス停あたりから公民館向けに上っていきます。 山川町公民館に到着しました。 公民館のこちらですね。 これまた立派な顕彰 ...

おっぱい展8に行ってきました
さて今年もアーティストRikiyamaneko(リキヤマネコ)による、「おっぱい展8」が沖縄市の Oppai Art Gallery にて開催されるようだぜ。せ ...

松茂良興作のレリーフ
泊に来たので松茂良興作のレリーフでも見ようか、武士松茂良が泊の出身なのでレリーフが設置されております。道沿いを歩くと見えてまいりました。 武士松茂良の彫られたレ ...