Thumbnail of post image 057

未分類

香取街道沿いに八坂神社あったのでおまいりします。創建は寛永14年に奥宮より勧請との事ですから、歴史としては今年で 387年になりますね。 古物市が開催されててお ...

Thumbnail of post image 178

未分類

千葉に来たので香取神宮へおまいりに。下総国一宮(しもうさのくにいちのみや)、全国約 400社の香取神社の総本社となっております。創建は、初代神武天皇18年との事 ...

Thumbnail of post image 134

未分類

JR稲城長沼駅へまいりました。稲城市はアニメーター大河原邦男の地元って事で、ゆかりのモニュメントが多数展示されているのです。さっそく駅前に大河原デザインの市のキ ...

Thumbnail of post image 055

未分類

せっかく所沢に来た事ですし、ぎょうざの満州に行かざるを得ない。新所沢駅の近くに店舗があるのです、しかも本店だぜ? 3月の限定メニューは「かた焼そば」との事です、 ...

Thumbnail of post image 027

未分類

所沢に来たのであれば「B宝館」に行くしかねえな?経済学者の森永卓郎氏によるコレクションギャラリーだぜ。新所沢駅から徒歩で向かいます。こないだ潰れた駅前のパルコが ...

Thumbnail of post image 149

未分類

東村山に来たのであれば餅萬に行くしかねえな。駅の西口を出てすぐそこに店舗があります。 こちらにはイートインスペースがありますからね、家まで我慢できないタイプの人 ...

Thumbnail of post image 002

未分類

東村山駅から東口を出ると、「志村けんの木」が三本並んでおります。地元のスーパースターを顕彰しております。 木のすぐそばに「志村けんの像」が設置されました。志村け ...

Thumbnail of post image 060

未分類

鹿島神宮の御手洗池のそばには「湧水茶屋一休(ひとやすみ)」があるのだ。鹿島の豊富な御神水で淹れた茶が飲めるらしいぜ。 鮎焼いてる!鮎が焼けるのを待つとしようか。 ...

Thumbnail of post image 100

未分類

昨年から色々お導きがあり、今回は鹿島神宮へおまいりに。創建は皇紀元年ですから2024年現在 2684年で関東最古とも言われる日本の歴史を知る神社。常陸國一之宮( ...

Thumbnail of post image 158

未分類

せっかくの千葉ですので麻賀多神社の奥宮にもまいります、道路わきの花を楽しみながら向かいましょう。 こちらもいい感じで咲いております。 うん、こちらもきれいに咲い ...