Thumbnail of post image 095

未分類

天神矢の跡地に居抜きで入ったラーメン屋、やっと開いているときに通りすがれました。前から気になっていたのですよ。こちらの店舗は以前もラーメン屋でしたが、コトブキ  ...

Thumbnail of post image 091

未分類

ポケふた確認のため浦添市の組踊公園へ、ここには「ポポッコ」「ソルロック」のポケふたがあるようです。 ここかー!! ポップで明るいデザインが可愛い。 せっかくだか ...

Thumbnail of post image 065

未分類

浦添のブルーシール本店が202年7月23日、建て替えオープンしているとの事です。ホットな雰囲気を感じに行ってみようか。 なんか外まで並んでいるし外も暑い、自動ド ...

Thumbnail of post image 071

未分類

曙に仲里周五郎顕彰碑があるとの事で、国道58号線から川沿いに向かってみましょう。仲里周五郎先生は小林流でしたね。しばらく進むと、てだこはしが見えてまいりました。 ...

Thumbnail of post image 152

未分類

松山の沖縄そば屋「ススリバ」に行ってみようか、スス二郎とかいかにも二郎系ラーメンやってそうなノボリが出とる。 二郎やってるから今回は「スス二郎」にするか。 ここ ...

Thumbnail of post image 086

未分類

松山公園内に東恩納寛量先生、および宮城長順先生の顕彰碑があります。 なかなかのサイズ感になります。 こちら顕彰碑。 裏に遺訓があります。 略伝と遺訓東恩納寛量先 ...

Thumbnail of post image 090

未分類

松山公園内に八木明徳先生の顕彰碑があります。 奥妙在錬心 八木明徳顕彰碑・沖縄県那覇市松山1丁目17・「商業高校前」バス停からすぐそこ。 に戻る

Thumbnail of post image 073

未分類

比嘉世幸先生、比嘉世吉顕先生の顕彰碑は識名にあります。 顕彰碑に比嘉世吉先生が追加されました。 裏にはおもな経歴が彫られております。比嘉世幸・比嘉世吉顕彰碑・沖 ...

Thumbnail of post image 131

未分類

奥妙在錬心の碑が識名にあります、剛柔流を修めた八木明徳の碑になります。 八木家の墓に碑が設置されております。個人所有の墓になりますから節度を守ってお参りください ...

Thumbnail of post image 123

未分類

渡口政吉顕彰碑が識名にあります、剛柔流を修めた空手家になります。 渡口 政吉(1917~1998)比嘉世幸に師事。比嘉がサイパンに指導に行った折は、留守居師範代 ...