築地銀だこ(岡山県・岡山市 北区)

私用で地方に行くことが多いワタシの場合は、
銀だこの地域限定たこ焼きを食べるのもライフワークなのです。
「岡山まで来てタコ焼き」ってのも、どうよ?って気がしなくもないが、
せっかくの岡山なのでタコ焼きも、よろしかろう。
築地銀だこは、株式会社ホットランドが展開するたこ焼き専門チェーンで、「外はパリッと、中はトロッと、タコはプリッと」という独自の食感を追求した“ぜったいうまい!! たこ焼”を提供することで知られています。1997年に群馬県で創業し、現在では全国に約400店舗以上を展開。テイクアウトを中心に、駅構内や商業施設など利便性の高い立地に出店しています。
2024年10月には、秋の期間限定商品として「クロワッサンたい焼 塩栗」が再登場。昨年好評だったこの商品は、餡の甘さと岩塩のバランスを見直し、さらに美味しくリニューアルされました。中には栗を約4割以上使用した“特製甘栗あん”を詰め、大きめにカットした栗を加えた贅沢な仕上がり。マロンペーストを練り込んだ生地の表面にはザラメ糖と岩塩をまぶした蜜漬け甘栗を乗せ、専用機器で両面を香ばしく焼き上げています。
また、同日には秋限定たこ焼き「とろたま明太」も2年ぶりに復活。たまごサラダ、明太ソース、和風醤油だれ、九条ねぎ、国産山芋とろろなどをトッピングした豪華な一品で、税込734円で販売されています。
さらに、2024年10月12日には福岡県久留米市の新商業施設「レイリア久留米」に「築地銀だこ 西鉄久留米店」がオープン。テイクアウト専門店として、定番メニューや期間限定商品に加え、保温性と通気性を両立した「だんらんパック」なども提供され、ホームパーティーや差し入れにも最適です。
築地銀だこは、たこ焼きという日本のファストフードを進化させながら、季節感や地域性を取り入れた商品展開を続けています。今後も“ぜったいうまい!!”を合言葉に、食を通じて人々に笑顔と満足を届けるブランドとして成長を続けています。
AI情報(裏とってません)
そういや群馬のチェーンでしたな。

店員さんに限定メニューについて聞いてみると、
「コク旨チーズペッパー」イオンモール岡山店新定番!
岡山とは関係なさそうですけど限定っぽいのでコレにすっか。

「チーズ&ワカモレ」が390円で食べられるとの事、
値段はさておき「ワカモレ」って、ぬーやが?
検索してみると「アボカドで作るメキシコ料理」らしい。
あんまり大谷翔平選手とは関係なさそうですが、
せっかくのビッグウェーブには乗らざるを得ない。

朝から食べてないから二舟で昼食ですわい。

「コク旨チーズペッパー」

「チーズ&ワカモレ」
これもこれでうまいな。
2000円札で支払いしたら店のお姉ちゃんは見たこと無いようでした、
ジェネレーションギャップですな。
沖縄だといくらでも2000円両替できるので県外出張の際は、
数枚所持しておくといろいろとネタにできますよ。
そういうわけで、ごちそうさまでした。
また近くに寄ったら伺いましょう。
築地銀だこ イオンモール岡山店
・岡山県岡山市北区下石井1-2-1 4階
・「イオンモール岡山前」バス停からすぐそこ。
・築地銀だこ公式サイト(外部リンク)
■ 恋するグルメ・中国地方 ■
・出雲の國 麺家(島根県・出雲市) 2020年
・築地銀だこ(岡山県・岡山市 北区) 2024年
・8番らーめん(岡山県・倉敷市) 2024年
・かっぱ寿司(岡山県・倉敷市) 2024年
・尾道ラーメン たに(広島県・尾道市) 2023年
・中華そば 陽気(広島県・広島市 中区) 2023年
・寿栄広食堂(山口県・岩国市) 2021年